併設施設
介護医療院 「栞の郷」(東棟 3階・4階)
長期療養のための医療や看取りを含めた医療機能に加え、介護をうけながら生活する生活施設としての機能を兼ね備えた介護保険施設です。
長期的な医療が必要な方や看取り状態にある方もご自宅のような落ち着いた雰囲気で過ごせるように支援します。
ご利用いただける方
介護保険の認定を受け、病状が比較的安定しており、長期的な医療と介護が必要な方。
定員
106名
利用料
介護保険施設サービス費のほかに、居住費・食費などがかかります。要介護度や介護保険負担限度額認定の有無によって異なります。
料金表サービス内容
診察や与薬(又処方)、処置等の比較的安定した病状についての医療や食事や排せつなどの日常生活介護。
また、リハビリやレクリエーションなど施設サービス計画書に基づいて、
ご利用者の個々に合わせた療養生活が送れるように支援します。
お問い合わせ
東新潟病院(代表)
025-286-8811(地域連携室 直通)
025-286-8839東新潟訪問看護ステーション
介護予防・要介護者の方々~小児・障がい・難病の方々も含め在宅での療養生活を支援するため、かかりつけ医師の指示により、訪問看護サービスを提供いたします。
訪問看護医療DX情報活用加算に係る掲示についてサービス内容
- 日常生活の看護(病状および障がい、全身状態の観察、栄養・食事のケア、排泄のケア寝たきり状態の床ずれ予防等)を支援いたします。
- リハビリテーション(日常生活動作の訓練、関節拘縮の予防)を行います。
- 療養生活や介護に関する相談・指導を行います。
- 医師の指示による医療的処置・管理を行います。
対象となる方
- 病気やケガなどで寝たきりの方
- 病気やケガなどで寝たきりになる恐れのある方
- 脳血管障害の後遺症などでリハビリが必要な方
- 小児やガンの方、認知症の方
- 何らかの医療処置が必要な方
※他にも、かかりつけの医師が訪問看護を必要と認めた方々がご利用いただけます。
営業日・営業時間
月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
※原則として土曜・日曜日、祝祭日、お盆、創立記念日(9/2)、年末年始はお休みとなります。
緊急時について
症状の急変時はまずかかりつけの医師にご連絡ください。連絡がつかない時や看護師への相談が必要な時は、下記にご連絡ください。
お問い合わせ
025-286-6600- 東新潟訪問看護ステーションは新潟市地域医療を支える看護人材確保事業助成金(新任訪問看護師雇用育成助成)を受けております。
在宅介護支援センター
要支援・要介護の方々の介護に関する相談、ケアプラン(居宅サービス計画、介護予防サービス計画)作成、各居宅サービス事業所との連絡調整等を、専任の介護支援専門員が行います。
サービス内容
- 要介護認定申請のお手伝い(訪問調査や申請の代行をいたします。)
- 居宅サービス計画(ケアプラン)、介護予防サービス計画を作成し、サービスの利用につなげます。
- 介護保険についてのご質問、ご相談をお受けいたします。
- その他、保健・医療・福祉に関するご相談をお受けします。
営業日・営業時間
月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
※原則として土曜・日曜日、祝祭日、お盆、創立記念日(9/2)、年末年始はお休みとなります。
お問い合わせ(直通)
025-287-6000介護老人保健施設 陽光園
施設サービス計画に基づいて、看護・介護及び機能訓練、その他必要なお世話を行うことにより、ご利用の方々がその能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようお手伝いするとともに、在宅における生活への復帰を目指しています。
施設サービス(入所)の対象となる方
- 病状が安定期にあり、入院治療の必要はないが看護や介護を必要とする方
- 要介護状態(介護度1~5)と認定された第1号被保険者(65歳以上の方)及び第2号被保険者(40歳以上64歳までの方)
在宅サービス(通所サービスと短期入所)の対象となる方
- 要支援状態または要介護状態と認定された第1号被保険者
- 特定疾病に起因した要支援状態又は要介護状態と認定された第2号被保険者
サービス内容
医療
医師、看護職員が常勤で、ご利用者の方々の状態に応じ、適切な医療、看護を提供いたします。
リハビリ
個別リハビリを基盤として、施設内での全ての活動が自立に向けてのリハビリテーション効果を発揮するものとして行われます。
生活サービス
明るく家庭的な雰囲気のもとで生活していただけるよう、常に利用者の立場で食事・入浴・排泄など身の回りのお世話をいたします。
ご利用相談
受付時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
※原則として土曜・日曜日、祝祭日、お盆、創立記念日(9/2)、年末年始はお休みとなります。
ご利用されたい方は電話または、来所にてお問合せ下さい。支援相談員が、サービス内容、ご利用の流れ、必要書類等について説明させて頂きます。